報酬額表
ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
報酬額試算
顧問契約の内容
| 契約内容 | 業務内容 |
|---|---|
| ①労務相談顧問 | 労務管理に関する相談・指導 |
| ②労務手続き | 入社:資格取得届etc 退社:資格喪失届、離職証明書etc 転居:被保険者住所変更届、第3号被保険者住所変更届etc 結婚:被扶養者異動届、氏名変更届、第3号関係届etc 出産:被扶養者異動届、出産育児一時金請求書、出産手当金請求書etc 育児:休業開始時賃金月額証明書、育児休業給付支給申請書、育児休業取得時申出書etc 介護:休業開始時賃金月額証明書、介護休業給付支給申請書etc 休職:傷病手当金請求書、高額療養費支給申請書etc 労災:療養給付請求書、療養費用請求書、休業補償給付支給請求書、第三者行為災害届etc 定例:労働保険概算・確定申告、月額変更届、賞与等支払届、36協定書etc |
| ③給与計算 | (1)月次給与計算 (2)賞与計算(年3回まで) |
| ④社外相談窓口 | ハラスメント相談窓口 オプションA:法令違反通報窓口 オプションB:社内規則違反通報窓口 |
①労務相談顧問
(税別)
| ベーシック | ブロンズ | シルバー | ゴールド | プラチナ | |
|---|---|---|---|---|---|
| 料金月額 | 30,000円 | 50,000円 | 75,000円 | 100,000円 | 120,000円 |
| 定期打ち合わせ | ①51人以上:30,000円 ②31人~50人:25,000円 ③21人~30人:20,000円 ④11人~20人:15,000円 ⑤10人以下:10,000円 | 年3回 4か月ペース | 年6回 隔月ペース | 年9回 6月、7月、12月 を除く | 年12回 毎月ペース |
| - | 来訪・WEB | 来訪・WEB ※往訪は状況により検討する | |||
| 労務相談 | 月3時間迄 | 月5時間迄 | 月7.5時間迄 | 月10時間迄 | 月12時間迄 |
| 労務監査システム (ヨクスル) | なし | 使い放題! | |||
| 労務監査サポート | - | 10% | 20% | 30% | 40% |
| 労務情報配信 | ○ | ||||
| 労務書式提供 | ○ | ||||
| 就業規則管理クラウド (KiteRa) | - | 7規程まで | 10規程まで | 15規程まで | 無制限 |
| 就業規則 コンサル割引 | - | 10% | 20% | 30% | 40% |
| 人事評価制度 コンサル割引 | - | 10% | 20% | 30% | 40% |
※労務相談の時間には、定期打ち合わせ、臨時の打ち合わせ、労務相談対応の調査時間が含まれます。
※労務監査システムは労務監査クラウドヨクスルを無制限でご利用いただきます。
※就業規則管理クラウドはKiteRaをご利用いただきます。(プランによって規程数の制限あり)
※以下のサービスは上記料金に含まれません。
- 人事労務に関する手続き代行(社会保険、労働保険、助成金等):手続き顧問をご利用ください。
- 人事評価制度の作成:人事制度まるっとサポートをご利用ください。
- 就業規則の作成・改定:就業規則まるっとサポートをご利用ください。
②労務手続き ③給与計算 月額
単位:円(消費税別)
| 従業員数 | ②労務手続き顧問 | ③給与計算 |
|---|---|---|
| 5人以下 | 10,000 | 12,500 |
| 6~10 | 15,000 | 15,000 |
| 11~20 | 17,500 | 17,500 |
| 21~30 | 20,000 | 20,000 |
| 31~40 | 22,500 | 25,000 |
| 41~50 | 27,500 | 30,000 |
| 51~60 | 30,000 | 35,000 |
| 61~70 | 35,000 | 40,000 |
| 71~80 | 42,500 | 45,000 |
| 81~90 | 50,000 | 50,000 |
| 91~100 | 55,000 | 55,000 |
| 101~120 | 60,000 | 60,000 |
| 121~140 | 70,000 | 65,000 |
| 141~160 | 80,000 | 74,000 |
| 161~180 | 90,000 | 82,000 |
| 181~200 | 100,000 | 90,000 |
| 201~220 | 110,000 | 98,000 |
| 221~240 | 120,000 | 106,000 |
| 241~260 | 130,000 | 114,000 |
| 261~280 | 140,000 | 122,000 |
| 281~300 | 150,000 | 130,000 |
| 301~320 | 160,000 | 138,000 |
| 321~340 | 170,000 | 146,000 |
| 341~360 | 180,000 | 154,000 |
| 361~380 | 190,000 | 162,000 |
| 381~400 | 200,000 | 170,000 |
| 401~425 | 210,000 | 180,000 |
| 426~450 | 220,000 | 190,000 |
| 451~475 | 230,000 | 200,000 |
| 476~500 | 240,000 | 210,000 |
| 501~525 | 250,000 | 220,000 |
| 526~550 | 260,000 | 230,000 |
| 551~575 | 270,000 | 240,000 |
| 576~600 | 280,000 | 250,000 |
| 601~625 | 290,000 | 260,000 |
| 626~650 | 300,000 | 270,000 |
| 651~675 | 310,000 | 280,000 |
| 676~700 | 320,000 | 290,000 |
| 701~725 | 330,000 | 300,000 |
| 726~750 | 340,000 | 310,000 |
| 751~775 | 350,000 | 320,000 |
| 776~800 | 360,000 | 330,000 |
| 801~825 | 370,000 | 340,000 |
| 826~850 | 380,000 | 350,000 |
| 851~875 | 390,000 | 360,000 |
| 876~900 | 400,000 | 370,000 |
| 901~925 | 410,000 | 380,000 |
| 926~950 | 420,000 | 390,000 |
| 951~975 | 430,000 | 400,000 |
| 976~1000 | 440,000 | 410,000 |
| 1001人以上 | ※25人増えるごとに10,000円加算 | |
※②労務手続き、③給与計算は、①労務相談顧問とセットで受託いたします。
※②の従業員数は、社会保険の被保険者数または雇用保険の被保険者数のうち、多いほうの人数とします。
※③の従業員数は、給与計算の対象者数とします。
※給与計算導入時は、2ヶ月~3ヶ月の並行運用テストを行います。(月額報酬が発生します。)
労務手続き月額の加算条件
| 組合健保(協会けんぽ以外) | 労務手続き月額の10% |
|---|---|
| 労働保険事務組合(弊社指定以外) | 労務手続き月額の10% |
| 労働保険概算・確定申告 | 労務手続き月額の1か月分 (二元適用は20%増額) |
| 社会保険月額変更届(定時改定) | 労務手続き月額の1か月分 |
| 離職票を退職者本人へ発送 | 労務手続き月額の10% |
給与計算月額の加算条件
(税別)
| データの受け渡し(紙・PDF) | 給与計算月額の20% |
|---|---|
| 手続き顧問契約ナシ | 給与計算月額の20% |
| 住民税切り替え手続き(入社・退社) | 1件につき1,500円 |
※年末調整業務について
税理士の独占業務のため顧問税理士先生にご依頼ください。
やむを得ない理由で、弊社が対応する場合は下記ご請求させていただきます。
基本料金:15,000円(対象者5名まで対応)。6人以上は1人増えるごとにプラス3,000円(税別)
通常の年調時期以外に処理を行なう場合は1人当たりプラス3,000円(税別)
年末調整および年末調整計算後の各市区町村への給与支払報告書提出手続きを行います。
給与計算オプション
| 業務内容 | 報酬額 | 業務内容 |
|---|---|---|
| 給与計算 導入時費用 | 労務管理顧問契約が無く、給与計算のみのご依頼の場合:給与計算月額報酬額の1ヶ月分 | 業務を弊社に移管するための現状理解、会社情報、社員マスター情報の登録を行います。 |
| 並行運用 テスト費用 | 給与計算月額報酬額の2ヶ月~3ヶ月分 ※200人超の場合は応相談 | 給与計算導入時は、2ヶ月~3ヶ月の並行運用テストを行います。(月額報酬が発生します。) |
| 給与明細 (紙媒体) | 30円~100円/枚 ※給与明細用紙のタイプによります。 | 毎月の給与明細を印刷し、会社へお届けします。 送付先数に応じて送料実費を請求させていただきます。 |
| 給与明細 (WEB明細) | 弊社指定のWEB明細ご利用の場合:無料 | 毎月のWEB明細の配信を行います。 |
| 勤怠データ集計 (タイムカード 集計) | 月1名単価 : 1000円 | タイムカードなどの勤務情報から出勤日数、欠勤日数、有休取得日数、時間外・休日労働、深夜時間数等を集計します。 |
| 勤怠データ点検 | 月1名単価 : 1000円 | お客様が集計した勤怠データについて、出勤日数、欠勤日数、有休取得日数、時間外・休日労働、深夜時間数等を点検します。 |
※年末調整業務について
税理士の独占業務のため顧問税理士先生にご依頼ください。
やむを得ない理由で、弊社が対応する場合は下記ご請求させていただきます。
基本料金:15,000円(対象者5名まで対応)。6人以上は1人増えるごとにプラス3,000円(税別)
通常の年調時期以外に処理を行なう場合は1人当たりプラス3,000円(税別)
年末調整および年末調整計算後の各市区町村への給与支払報告書提出手続きを行います。
ハラスメント相談・内部通報窓口代行サービス内容
| 受付方法 | 電話 |
|---|---|
| 月、水、木、金10:00~17:30 | |
| 火13:00~17:30 | |
| メール、FAX | |
| 24時間受付、応答は営業日 | |
| 通報内容 | 【A】各種ハラスメント相談+法令違反 ※ご利用月額は下表参照のこと。 |
| 【B】就業規則違反 ※オプションとして【A】に追加することが出来ます。ご利用月額は下表参照のこと。 | |
| 対応言語 | 日本語のみ |
| 報告書 | 通報毎に『相談概要報告書』を作成し、報告いたします。 |
| 通報者に対する回答 | 状況報告(随時)、結果報告 |
| 関係者へのヒアリング | 【オプション】 |
| ご依頼があれば、事実確認のため、行為者や周囲の関係者へのヒアリングを代行します。 | |
| ※通報者との「①WEB会議」および「②電話」は月額利用料に含みます。 | |
| ①WEB会議:1時間以内12,000円(税別)/人 ※1時間超過は30分ごとに6,000円加算 | |
| ②電話:1時間以内15,000円(税別)/人 ※通話料金含む、1時間超過は30分ごとに7,500円加算 | |
| ※危険回避のため、実際にお会いしての面談は出来ません。 | |
| 周知ツール | 【オプション】 |
| 電話番号・メールアドレスを記載したカードの作成 | |
| ポスターの作成 | |
| ※デザインと枚数により都度お見積いたします。 | |
| 社内説明会・研修 | 【オプション】 |
| ハラスメント防止規程説明会(1回1.5時間程度)100,000円(税別) | |
| 各種研修(1回3時間)200,000円(税別) | |
| パワハラ予防カードを使った研修(3時間)250,000円(税別) +パワハラ予防カード代金1人3,000円(税別)×人数分が必要です。 |
ハラスメント相談窓口・法令違反通報窓口・就業規則違反通報窓口 月額
単位:円(税別)
| 従業員数 (役員を含む) | 【A】 | 【B】 【オプション】 就業規則違反 通報窓口 | 【A】+【B】 2窓口の合計額 |
|---|---|---|---|
| 20名以下 | 12,000 | 4,000 | 16,000 |
| 21名~50名 | 14,000 | 4,000 | 18,000 |
| 51名~100名 | 16,000 | 4,000 | 20,000 |
| 101名~150名 | 20,000 | 5,000 | 25,000 |
| 151名~200名 | 24,000 | 6,000 | 30,000 |
| 201名~250名 | 28,000 | 7,000 | 35,000 |
| 251名~300名 | 32,000 | 8,000 | 40,000 |
| 301名~350名 | 36,000 | 9,000 | 45,000 |
| 351名~400名 | 40,000 | 10,000 | 50,000 |
| 401名~450名 | 44,000 | 11,000 | 55,000 |
| 451名~500名 | 48,000 | 12,000 | 60,000 |
| 501名~600名 | 52,000 | 13,000 | 65,000 |
| 601名~700名 | 56,000 | 14,000 | 70,000 |
| 701名~800名 | 60,000 | 15,000 | 75,000 |
| 801名~900名 | 64,000 | 16,000 | 80,000 |
| 901名~1,000名 | 68,000 | 17,000 | 85,000 |
| 1,001名以上 | 100人増ごとに 4,000円加算 | 100人増ごとに 1,000円加算 | 100人増ごとに 5,000円加算 |
※【A】ハラスメント相談窓口+法令違反通報窓口が基本契約となります。
オプションとして、【B】就業規則違反通報窓口を追加することが出来ます。
就業規則、諸規程等の作成・変更
(税別)
| 内容 | 顧問以外の お客様報酬 | 顧問のお客様 報酬 | 期間 |
|---|---|---|---|
| 就業規則まるっと サポート ★1年間、相談、 改定し放題!★ | 下記により算出した報酬額を12分割し、 月額として12回払いとします。 | 就業規則作成 開始月から 12ヶ月契約 | |
| 就業規則(新規作成) | 240,000円 | 180,000円 | 1回2時間程度の会議を3回 |
| 就業規則(見直し・変更) |
90,000円 |
| 1回2時間程度の会議を3回 ※内容確認と改定提案の場合は、1回 |
| 給与規程 退職金規程 | 各90,000円~ ※内容確認と改定提案のみ45,000円 | 各60,000円~ ※内容確認と改定提案のみ30,000円 | 1回2時間程度の会議を1回 |
| 退職金制度改革 (退職金の減額を伴うとき) | 応相談 | 応相談 | 月2回の会議を基本とし、3ヶ月~4ヶ月程度 (1回2時間まで) |
| 固定残業制度の導入支援 | 応相談 | 応相談 | 貴社の状況と支援業務の量を勘案してお見積りします |
| その他各種規程 | 各24,000円~ | 各15,000円~ | 規程ごとに応相談 |
| 労働基準監督署への届出 | 1事業所 10,000円 2事業所目から 2,000円 | 1事業所 5,000円 2事業所目から 1,000円 | - |
| 従業員説明会の実施 | 100,000円 1事業所(2時間まで) 以後、2時間ごとにプラス50,000円 | 50,000円 1事業所(2時間まで) 以後、2時間ごとにプラス25,000円 | - |
| 新旧対照表の作成 | 就業規則一式受注額の20% | 就業規則一式受注額の20% | - |
人事評価制度
(税別)
| 内容 | 顧問以外の お客様報酬報酬 | 顧問のお客様 報酬 | 期間 |
|---|---|---|---|
| 人事評価制度まるっとサポート 【初年度】 人事評価制度作成 (職能資格等級制度、賃金テーブル、人事評価表、目標管理制度、昇給・賞与決定制度 他) | 150,000円/月 | 100,000円/月 | 人事制度作成 開始月から 12ヶ月契約 |
| 人事評価クラウド (シナジーHR) 利用料 | 利用者1人600円/月 ※Sharin(株)の人事クラウド利用料による | 月単位で いつでも 解約可能 | |
| 人事制度まるっとサポート 【2年目以降】 人事制度まるっとサポート (職能資格等級制度、賃金テーブル、評価制度、目標管理制度、昇給・賞与決定制度 他) ※人事制度完成後の改定や微調整に対応 | 50,000円/月 相談・指導・改定 サポート | 30,000円/月 相談・指導・改定 サポート | 月単位で いつでも 解約可能 |
スポット業務
【労働・社会保険の新規適用、廃止届】
(税別)
| 従業員数 | 報酬 | 顧問先 | |
|---|---|---|---|
| 健康保険 厚生年金保険 | 5人以下 | 50,000円 | 25,000円 |
| 6~10人 | 60,000円 | 30,000円 | |
| 11~20人 | 70,000円 | 35,000円 | |
| 21人以上 | 1人増すごとに 1,000円を加算する。 | 左記の半額 | |
| 労災保険 雇用保険 | 5人以下 | 50,000円 | 25,000円 |
| 6~10人 | 60,000円 | 30,000円 | |
| 11~20人 | 70,000円 | 35,000円 | |
| 21人以上 | 1人増すごとに 1,000円を加算する。 | 左記の半額 | |
| 健康保険組合 への加入 | 5人以下 | 80,000円 | 40,000円 |
| 6~10人 | 90,000円 | 45,000円 | |
| 11~20人 | 100,000円 | 50,000円 | |
| 21人以上 | 1人増すごとに 2,000円を加算する。 | 左記の半額 |
【労働保険料概算・確定申告】
(税別)
| 従業員数 | 報酬 | 顧問先 | |
|---|---|---|---|
| 継続事業 | 10人以下 | 30,000円 | 労務手続き月額の1か月分 ※別途お見積り |
| 11~20人 | 40,000円 | ||
| 21~30人 | 50,000円 | ||
| 31~50人 | 60,000円 | ||
| 51~75人 | 80,000円 | ||
| 76~100人 | 100,000円 | ||
| 101人以上 | ※別途お見積り | ||
| 一括有期事業 | 10人以下 | 工事件数24件未満 40,000円 | 20,000円 |
| 11~20人 | |||
| 21~30人 | |||
| 31~50人 | 工事件数24件以上 48件未満 60,000円 | 30,000円 | |
| 51~75人 | |||
| 76~100人 | |||
| 101人以上 | ※48件以上別途お見積り | 左記の半額 | |
| 有期事業 | 1件 | 50,000円 | 25,000円 |
※従業員数は、役員、アルバイト等すべてを含みます。
※海外派遣者の特別加入は申告書1件ごとに20,000円を加算いたします。(顧問先は半額)
【社会保険算定基礎届】
(税別)
| 従業員数 | 報酬 | 顧問先 | |
|---|---|---|---|
| 健康保険 厚生年金保険 | 10人以下 | 30,000円 | 労務手続き月額の1か月分 ※別途お見積り |
| 11~20人 | 40,000円 | ||
| 21~30人 | 50,000円 | ||
| 31~50人 | 70,000円 | ||
| 51~75人 | 90,000円 | ||
| 76~100人 | 120,000円 | ||
| 101人以上 | ※別途お見積り |
※健康保険組合および厚生年金基金へ加入している場合は、10,000円を加算いたします。
※従業員数は、社会保険加入者数といたします。
その他のスポット業務①
(税別)
| 関係法令 | 内容 | 報酬 | 顧問先 |
|---|---|---|---|
| 健康保険・厚生年金保険 | 被保険者資格取得届 | 10,000円 | - |
| 被扶養者異動届 | 10,000円 | - | |
| 国民年金第3号被保険者届 | 5,000円 | - | |
| 被保険者資格喪失届 | 10,000円 | - | |
| 健康保険任意継続被保険者資格取得申請書 | 10,000円 | - | |
| 健康保険被保険者証滅失届・回収不能届 | 10,000円 | - | |
| 賞与支払届 | 10,000円~ | - | |
| 健康保険被保険者証再交付申請書 | 10,000円 | - | |
| 年金手帳再交付申請書 | 10,000円 | - | |
| 被保険者氏名変更(訂正)届 | 10,000円 | - | |
| 被保険者生年月日訂正届 | 10,000円 | - | |
| 基礎年金番号重複取消届 | 10,000円 | - | |
| 被保険者住所変更届 | 10,000円 | - | |
| 国民年金第3号被保険者住所変更届 | 5,000円 | - | |
| 事業所関係変更届 | 30,000円 | 10,000円 | |
| 被保険者資格証明書交付申請書 | 10,000円 | - | |
| アルファベット氏名登録(変更)申出書 | 10,000円 | - | |
| 適用事業所所在地・名称変更届 | 30,000円 | 10,000円 | |
| 出産育児一時金請求書 | 10,000円 | - | |
| 出産手当金請求書(初回) | 20,000円 | - | |
| 療養費支給申請書 | 15,000円 | - | |
| 高額療養費支給申請書 | 15,000円 | - | |
| 限度額認定適用申請書 | 10,000円 | - | |
| 傷病手当金請求書(初回) | 20,000円 | - | |
| 埋葬料(費)請求書 | 15,000円 | - | |
| 育児休業等取得者申出書 | 10,000円 | - | |
| 育児休業等取得者終了届 | 10,000円 | - | |
| 第三者行為による傷病届 | 50,000円 | - | |
| 老齢年金裁定請求 | 50,000円~ | 20,000円 | |
| 障害年金裁定請求 | 100,000円~ | 40,000円~ | |
| 遺族年金裁定請求 | 80,000円~ | 30,000円~ | |
| 70歳以上被用者該当・不該当届 | 10,000円 | - | |
| 70歳以上被用者算定・月変・賞与支払届 | 10,000円 | - | |
| 雇用保険・労災保険 | 労災保険関係成立届(継続事業の一括用) | 30,000円 | 10,000円 |
| 継続事業一括認可・取消申請 | 20,000円 | 5,000円 | |
| 雇用保険事業所非該当承認申請書 | 50,000円 | 10,000円 | |
| 労災保険名称・所在地等変更届 | 30,000円 | 10,000円 | |
| 雇用保険事業主・事業所各種変更届 | 30,000円 | 10,000円 | |
| 被保険者資格取得届 | 10,000円 | - | |
| 被保険者資格喪失届 | 10,000円 | - | |
| 被保険者離職証明書 | 20,000円 | - | |
| 被保険者氏名変更届 | 10,000円 | - | |
| 被保険者転勤届 | 10,000円 | - | |
| 被保険者証再交付申請書 | 10,000円 | - | |
| 取得・喪失等届訂正・取消願 | 10,000円 | - | |
| 各種届出書等再作成・再交付申請書 | 10,000円 | - | |
| 離職票記載内容補正願 | 10,000円 | - | |
| 休業開始時賃金月額証明書(育児・介護) | 15,000円 | - | |
| 育児休業給付受給資格確認票・育児休業給付金支給申請書 | 20,000円 | - | |
| 介護休業給付金支給申請書 | 20,000円 | - | |
| 六十歳到達時等賃金月額証明書 | 15,000円 | - | |
| 高年齢雇用継続給付支給申請書 | 20,000円 | - | |
| 療養(補償)給付たる療養の給付請求書 | 15,000円 | - | |
| 療養(補償)給付たる療養の費用請求書 | 15,000円 | - | |
| 療養の給付を受ける指定病院等変更届 | 15,000円 | - | |
| 休業(補償)給付支給請求書 | 20,000円 | - | |
| 労働者死傷病報告 | 15,000円 | - | |
| 第三者行為災害届 | 60,000円 | - | |
| 遺族(補償)年金(一時金)請求 | 60,000円 | - | |
| 障害(補償)年金(一時金)請求 | 60,000円 | - | |
| 特別加入申請書 | 30,000円 | 10,000円 |
その他のスポット業務②
(税別)
| 関係法令 | 内容 | 報酬 | 顧問先 |
|---|---|---|---|
| 労働基準法 | 雇用契約書 | 10,000円 | 3,000円 |
| 時間外労働・休日労働に関する協定届(三六協定届) | 30,000円 | - | |
| フレックスタイム制に関する協定書 | 50,000円 | - | |
| 一年単位の変形労働時間制に関する協定届 | 50,000円 | - | |
| 一箇月単位の変形労働時間制に関する協定届 | 50,000円 | - | |
| 一週間単位の非定形変形労働時間制に関する協定届 | 50,000円 | - | |
| 事業場外労働のみなし労働時間制に関する協定届 | 50,000円 | - | |
| 専門業務型裁量労働制に関する協定届 | 50,000円 | - | |
| 企画業務型裁量労働制に関する決議届 | 50,000円 | - | |
| 労働安全 衛生法 | 健康診断結果報告書 | 10,000円 | - |
| 産業医・安全管理者・衛生管理者選任届 | 10,000円 | - | |
| その他 | ハローワーク事業所登録シート | 20,000円 | 5,000円 |
| ハローワーク求人申込書 | 20,000円 | 5,000円 | |
| ハローワーク求人票の変更 | 15,000円 | 3,000円 | |
| CUBIC適性診断テスト | 2,000円/人 | 1,500円/人 | |
| TA採用適正テスト | 3,000円/人 | 2,500円/人 | |
| 労働基準監督署調査立会 | 100,000円~ | 30,000円 | |
| 年金事務所調査立会 | 100,000円~ | 30,000円 | |
| 是正報告書作成 | 100,000円~ | 30,000円 | |
| 労務相談 | 10,000円~/時間 | - | |
| 助成金申請 | - | 給付額の20%~ | |
| 退職金の計算(1名) | 30,000円 | 10,000円 | |
| 退職時の源泉徴収表 | 10,000円 | 3,000円 | |
| 労働者派遣事業許可申請(新規) | 200,000円 | 150,000円 | |
| 労働者派遣事業許可申請(更新) | 120,000円 | 80,000円 | |
| 有料職業紹介事業許可申請(新規) | 150,000円 | 120,000円 | |
| 有料職業紹介事業許可申請(更新) | 100,000円 | 70,000円 | |
| 研修(4時間まで)※講師技量により異なる | 100,000円~ | 50,000円~ | |
| セミナー講師(4時間まで)※講師技量により異なる | 100,000円~ | 50,000円~ | |
| 高年齢再雇用者賃金シュミレーション | 50,000円~ | 30,000円 |



