マレーシア(クアラルンプール)旅行記① ―市内観光編-
目指せ!聞き上手・話し上手番長 社会保険労務士の野々山です。
投稿が遅れましたが、夏休みを利用して先月マレーシアを旅行してきました。
マレーシアは6年ぶり2度目の来訪。前回は連日のツアーで郊外まで足を運んでひたすら観光したので、今回はクアラルンプール市内をゆっくり楽しんできました。
マレーシアは熱帯雨林気候ですが、正直今年の夏は日本の方が暑かったかもしれません。
滞在中、1日は日本で申し込んでおいたオプションツアーを利用してクアラルンプール市内観光を楽しみました。
ガイドさんに案内してもらい、王宮や国立モスク、インド人街やお寺など、自分たちで行くには少し大変かもという所にもたくさん行けました。
すごく行きたかったチャイナタウンの路地裏にある新しい観光フォトスポット(鬼仔巷)にも連れて行ってもらえたので個人的には大満足でした。
セントラルマーケットでは、ナマコエキス入りのハンドクリームを買ったので、乾燥する冬場に使うのが楽しみです。
ナマコと聞くと「え?」と思うかもしれませんが、ナマコ石鹸やナマコクリームはマレーシア土産の定番なんです。
前回も行ったピンクモスクにもう一度行きたくて、ガイドさんにお願いしたら快くコース変更して連れて行ってくれました。
さすがに2回目なので初めての時ほどの衝撃こそなかったものの、「また来れたんだなぁ…」と染み入るような感動がありました。
今回も、女性がモスクに入る際に身につけるローブを借りて着ると、前回から6歳ふけた「ピンク色のオバQ」がまたまた爆誕!さすがに写真掲載はやめておきます・・・。
日本語が話せるボランティアガイドのお兄さんと色んな話ができて、お土産にとしおりをもらい、そんなコミュニケーションも旅の思い出の1ページになりました。
マレーシア(クアラルンプール)旅行記②に続く