台湾に行きました!
職場のハラスメントから正義を守る!
ソラーレンジャー・レッド 大谷です!
社会保険労務士会の品川支部の慰安旅行で台湾に2泊3日で行ってきました。
初めての台湾でしたが食べ物も美味しくて楽しめました。
観光スポットの寺院などはお金をかけて修復しているようですが、
住居などの築年数の古さとのギャップが気になりました。
けれども古い建築物からノスタルジーを感じて、何か心癒される感じがするのが良いのかもしれませんね。
初日の夜は夜市に行きました。
たくさんの屋台が立ち並んでいて活気があります。
タレントが食べ歩きをしているのを何度もテレビで見たことがあります。
観光客も地元民も皆楽しそうな表情です。
毎日がお祭りのようなのでしょうね。
そう思うとスゴイ町ですね。

2日目は『千と千尋の神隠し』の舞台とされている台湾北部の九份(きゅうふん)に行きました
映画の世界観を感じさせるレトロな街並み、ごちゃごちゃした感じ、ノスタルジーとワクワクが
入りまじった感じが不思議です。
ここでバスガイドさんイチオシのパイナップルケーキを購入。他店のよりもズッシリと重い。

3日目の午前中は自由時間だったので、会の仲間と街を散策し、カタカナでホンダと書いてあるスーパーカブのTシャツを購入。
“HONDA”じゃなくて“ホンダ”www
あっという間の3日間でしたが、慰安旅行としてとっても楽しめました。
ただし1つだけ気になったのは臭豆腐のニオイ。
私にはかなりキツく感じました。
町にはかなり近い間隔で臭豆腐屋台があって、歩いているとやっとニオイを通り過ぎたと思うと
すぐ匂ってくると言った感じ。
日本の納豆やくさや、どっかの国のドリアンとか、臭くても好きな人が多いようです。
食べなかったことを後悔していたのですが、ネットで調べて写真を見てみたら、たぶん2日目の
ランチで食べていたことに気づきました。
「この厚揚げのようだけど食感の違うものは何だろう?」と思って食べていました。
不思議なことに特にクサイという記憶はありません。美味しかったという記憶もないけど。
今度行ったときは、屋台の臭豆腐のめっちゃクサイやつに挑戦したいと思っています。



