ボランティアをしてきました!

50歳子育て奮闘中の関根です!

 

7月22日の海の日に、知人が行っているゴミ拾いのボランティアに

5歳の娘と共に参加してきました!

場所は江の島が見える辻堂西浜海岸。

 

コロナ禍と言え、海水浴の人でかなり混んでいた気がします。

海の家も今年は開設されてましたね。

もう、この時期まで長期化すると、正直人流を制御するのは実質難しいでしょうか・・。

仕方がない、って正直思いました。

 

マイクロプラスチック問題を皆さんご存知でしょうか?

 

マイクロプラスチックとは?


プラスチックが粉砕され、5ミリメートル以下の微細になったものがマイクロプラスチックです。
海や河川を汚染し、生きものや人体への影響も研究で明らかになってきています。
最近わかってきたことですが、プラスチックは陸上でマイクロ化し、廃棄物処理から
漏れてしまった分が雨で洗い流され、道路の排水口や河川を通じて海に流れ出ています。

全てのプラスチックは、遅かれ早かれマイクロプラスチックになってしまいます。
これは、プラスチックの素材としての本質的な問題が原因です。
金属やガラスに比べ、炭素の結合が緩いため加工しやすく便利な素材ですが、これが欠点にもなります。
紫外線によって結合が切れて劣化していき、マイクロ化します。
この数十年間で多くの製品がプラスチックに代替されましたが、
ようやく最近になってマイクロプラスチックが発生することがわかってきました。

 

と分かったようなことを難しいのにつらつらと書きましたが・・(汗)。

 

要は、環境問題にとてつもない悪影響をあたえるマイクロプラスチックが、

探すと砂浜にも沢山落ちていて、それを拾おうということなんですね。

次世代に託す、ということではなく我々の年代でも取り組まなければいけない事ではありますが、

娘には常に先を見ながら行動できる人に成長してもらいたい、

という親の勝手な思いもあり、アイスクリームを餌に連れて行きました!

私よりも目(視力)が良いせいか、娘は簡単に見つけるので感心しましたし、

一方で、目を細めて凝視してもなかなか見つけられない自分に衰えを感じて、

少し寂しい気持ちにもなりました。

 

娘は、楽しかったらしく(褒められるのが嬉しいのでしょう)、

「また次もやるー!!」と言ってくれたので、こういう活動には継続的にかかわって、

意識づけをさせることで、本人の環境問題への自覚を持たせたいな、と思いました。

 

皆さんもご興味があれば是非参加してみてはいかがでしょうか?

https://www.greenbird.jp/news/tsujido/entry/7696

 

ページの先頭へ
MENU